地域周産期母子医療センター
京都中部総合医療センターは南丹医療圏で京都府より地域周産期母子医療センターとして指定されています。正常分娩のみならず、合併症のある妊婦さんの診療も行っています。産科と小児科とが密に連携し、妊婦さんの状態と児の状態についても検討し、出産がより安全で妊婦さんにとって最善なものとなるように互いに情報を共有しています。定期的に産科、小児科で合同カンファレンスも行っているため、小児科にも情報が伝わり、安心して出産にのぞんでいただけるように努めています。
当院産婦人科は医師4名(非常勤医師1名を含む)、助産師9名(非常勤含む)、外来看護師1名、外来助産師2名のスタッフで診療にあたっています。お産に対する思いは妊婦さん1人1人違いますし、不安に思っていること感じていることもそれぞれ違います。当院では、妊娠初期よりお産に対する思いをお聞きしており、できる限り妊婦さんの希望に添えるよう、それぞれのお産がよりよいものになるように心がけています。妊婦健診の超音波を旦那さんやお子さんと一緒に見ていただいたり、マタニティクラスに家族みなさんで参加していただいたりもできます。
※スタッフ数は令和6年1月1日現在
土日祝日は救急外来での対応となります。24時間常に産婦人科医・小児科医が常駐し対応しております。
実績
令和4年度の実績は、分娩数87件、うち帝王切開22件、多胎妊娠分娩2件です。母体搬送に関しては6件の受け入れとなっています。
当院は未熟児室10床(NICU6床、GCU4床)を有しており、地域周産期母子医療センターとして、今後も地域の医療機関と協力し、南丹医療圏の周産期医療の充実に貢献したいと考えております。
妊娠30週以降の妊婦さんに関しては、受け入れ体制も整っております。
妊娠・出産・産後の過ごし方
妊娠期
受診予約
妊娠したかな、と思ったら、まずは産婦人科を早めに受診してください。まずは正常に子宮内に胎児が確認できるかどうか診察をします。
京都中部総合医療センターでの診察を希望される場合は8時半~11時半までの受付時間に来院してください。重症度に合わせて診察を行うため、初診時には電話での予約取得はできませんが、2回目以降の受診は予約制になります。
紹介状をお持ちの方は当院の地域医療連携室を通して電話予約が可能です。
分娩予約
妊娠を確認できたら、出産をする病院を決めます。
京都中部総合医療センターでの出産を希望される場合にはそのまま定期的に妊婦健診を受けます。
里帰り出産をご希望の方へ
当院での出産をご検討いただいている場合は、妊娠20週頃までに一度、来院をお願いします。児の発育や、妊婦のお身体の状態を詳しく確認させていただきます。特別な事情がある場合には、早めに対応が必要となることがあります。ご不明点があればお気軽にお問い合わせください。
受診には予約が必要となりますので、下記まで連絡をお願いします。
受診時の持ち物
- 健康保険証
- 母子手帳
- 紹介状
- お薬手帳(内服中の薬があれば)
里帰り出産に関するお問い合わせ
里帰り出産の受診予約
出産費用
出産費用は概算で50万円程度です。(分娩時に吸引分娩などその他の処置が追加になった場合、投薬治療が必要になった場合や入院時の室料などにより費用は前後します。予めご了承ください。費用について詳しくは医事課(0771-42-2510(代))までお問い合わせください。)
退院時に病院窓口でお支払いいただく費用が高額となるため、妊婦さんに代わって当院が出産育児一時金を保険者に請求するシステムです。出産費用が50万円を超えた場合、退院時に差額分のみをお支払いいただきます。出産費用が50万円を越えなかった場合、制度利用には、お渡しする『直接支払制度についての説明文書』に署名いただき提出いただくことが必要です。出産時にご提出ください。手続きの手数料等は不要です。
産科医療補償制度
当院では産科医療補償制度という制度を利用できます。出産時にお産がきっかけで不測の事態が発生した場合に、一定の補償金を受け取ることができる制度です。妊娠20週前後に妊婦健診時に『登録証』をお渡ししますので、必要事項を記入していただき、母子手帳とともに5年間大切に保管するようにしてください。詳細は産科医療補償制度ホームページもご覧ください。
立ち会い出産
配偶者またはパートナーの出産立ち会い希望がある場合には、マタニティクラスを受講していただき、妊婦さんと一緒にお産に備えていただくようにしています。マタニティクラス教室は出産の立ち会い希望がなくても受講は可能です。
マタニティクラス
出産が近づくと、お母さんの不安はもちろん、御家族の不安な気持ちも出てくると思います。当院では御家族そろってお産について学ぶ機会を設けています。産婦人科医師・助産師より妊娠後期に起こりやすい合併症や異常について、出産の経過や出産時の処置などパンフレットをお渡しして、お話をさせていただきます。
外来にて予約 個別で実施- 予定変更になる場合もありますので、詳しくは外来の産婦人科スタッフにお尋ねください。
-
陣痛室 -
分娩室
-
GCU -
NICU
部屋種別 | 日額使用料(消費税含) | 設備 |
---|---|---|
1床室A | 7,150円 | トイレ・冷蔵庫・応接セット・シャワー室 |
1床室B | 6,600円 | トイレ・冷蔵庫・応接セット |